約10年間苦労して得た、ユーザや技術と向き合いながらプラットフォームを成長させ続けるノウハウを伝えたい

Stories(プラットフォームエンジニアリングの実践事例)

プラットフォームエンジニア - Platform Engineer

ITアーキテクト - Architect

CTO/技術部門の役員 - CTO

エンジニアリングマネージャー - Engineering Manager

開始期(何かしらの形でプラットフォームエンジニアリングを実践している) - Introduction

Abstract

プラットフォームの立ち上げは社内ベンチャーであり、一般のサービスと同じようにユーザと向き合う必要があります。 単にプラットフォーム作ったので使ってくださいでは成り立ちませんし、ユーザの開発のサイクルの邪魔になってしまうケースも少なくありません。 楽天市場の大量のデータを効率良く開発サイクルに活かすというミッションの元、ビッグデータやリアルタイムデータ、APIのプラットフォームを開発運用して来ました。 「ユーザ思考マインド」「ローカライズとグローバライズの線引き」「ユーザの開発・運用サイクル」「期待値と提供してる体験のGap」「立ち上げ時はスモールスタート」などなど。立ち上げと運用の中で身につけたノウハウや文化を、サービスや開発、アーキテクト、組織などの観点からお伝えできればと。 プラットフォームこれからの方も今苦労されてる方も、何か一つでも参考になればと思います。

だいごろうのアイコン

だいごろう

wata_dai

楽天グループ株式会社

Manager, Business Data Platform Group

楽天グループ株式会社に新卒入社後、様々なサイズのアプリケーション開発運用を経て、現在、楽天市場等向けのビジネスデータプラットフォームのマネージャをしている。 テックリードとマネージャとして、既存の開発運用に加え、新たなプラットフォームの立ち上げも行った。 また、技術だけでなく組織作りや文化育成にも興味がり、自組織で実践中。

Share: