M&Aでグループ会社が増えたとき、Platform Engineeringが“最初にやるべきこと”

池田 健人のアイコン

池田 健人

株式会社GENDA

Platform Engineer部 部長

株式会社GENDAでPlatform Engineering部 部長としてEM、SRE/インフラ、QA組織を率いる。株式会社ZINE 取締役CTO。AWS Community Builderに2021年から継続採択。AWS User Group Leaders。Amplify Japan User Group 運営メンバー。日本CTO協会 個人会員兼プロボノ。合同会社BrightFlow 代表。

Stories

セッション概要

M&Aで新たなグループ会社が加わったとき、Platform Engineeringは何から手をつけるべきでしょうか。GENDAでは、M&Aを事業成長の柱の一つと位置づけており、その頻度も高くなっています。Organizationや支払い周りの整備、アカウント管理、セキュリティやガバナンスの初期棚卸しなど、「最初に判断すべきこと」を明確にすることで、開発体験とスピードに直結する“スムーズな統合”を実現しています。本セッションでは、Platform Engineeringが主導して整備を進めた実例をもとに、何を起点に優先順位をつけ、どう“スタートダッシュ”を支えているのかをお話しします。統合を単なる作業で終わらせないための設計思想と判断軸を共有します。

キーワード

プラットフォームエンジニア - Platform Engineer ITアーキテクト - Architect CTO/技術部門の役員 - CTO エンジニアリングマネージャー - Engineering Manager 拡大期(利用者を増やしつつ、課題に直面している) - Growth
Share: